MENU

東芝エレベータの取組み

東芝エレベータでは、BIMに関わる専門部署を立ち上げ、業界に先駆けて昇降機のBIMモデルをいち早く提供してきました。
また、全国の支社店にBIMで設計支援ができる担当者を配置し、本社や工場からBIMの高度かつ専門的な知識を有した 設計者を全国に派遣できる体制を整えています。

取組みの軌跡

2008年 社内外の注目が高まりBIM研究に着手
2009年 業界に先駆けてBIM支援サービス運用開始/パーツ提供・提案書・仕様・施工前支援など
2010年 社内4支社のBIM技術者育成(東京、関西、神奈川、中部)
2011年 BIM専門技術担当グループ発足
2012年 BIM対応物件累積数が100件を越す/BIM昇降機のパーツダウンロードサービス開始
2015年 CADシステムをAutoCADからRevitに完全移行
技量大会「テクニカルマスターズ」/計画設計部門(BIMフロントスキル)競技開始
2016年 ゼネコンとのBIMモデルを活用した合意形成「BIMモデル合意」に対応
2017年 設計・施工BIM専任チーム発足
2018年 米Autodesk社とパートナーシップ締結
クラウド上で昇降機のBIMモデルを管理・運用するシステムを新開発
2019年 昇降機計画/設計支援用BIMアドインソフト「BIM昇降機計画ツール・BIM連携ツール」をリリース

現在の主な活動

建築計画や基本設計向けにBIM部品を提供するとともに、実施設計、施工、および建設現場それぞれの段階で建設業と連携したBIMの手法を展開。BIM支援サービスを中心に、そのサービスを支える組織・教育システムづくりなどのBIM体制構築、また社内でのBIMソフトをプラットフォームとした3D化展開を主な活動としています。

BIM支援サービス

パーツダウンロードサービス

昇降機の設置計画を簡単に行えるBIMパーツを、会員向けホームページにて提供しています。

BIM設計支援サービス

お客さまからご要望いただいた仕様や建物条件に合わせた納まり検討を行い、BIMモデルでわかりやすくご提案しています。

BIM施工連携

お客さまのBIMモデルと連携して、昇降機鉄骨部材などの取り合いの調整を行い、施工品質の向上につなげています。

BIM体制構築

全国各支社店にBIM技術者を配置

全国でBIM案件の設計対応を行います。

BIM技術者教育

BIM技術向上へ向けた集合教育及び技量競技大会を行っております。

設計・施工BIM専任チームの設立

お客様と打合せを行い、ニーズに合わせた最適な提案を行います。

今後の展開

設計・施工BIM支援サービスの拡大

全ての業務プロセス(設計・製造・据付・改修・保守・リニューアル)と連携。
BIMモデルを一元管理し、お客様へより良いサービスの提供を目指します。

施工部門の3D活用

BIMの普及に応じて、お客さまとの連携をより拡大しています。

日本建設業団体連合会

BIM教育

昇降機業界トップレベルの技量競技大会で、BIM技術を磨く。

国内外の関係会社や協力会社の代表が参加して昇降機に関するトップレベルの技術力などを競技大会形式で競い合う、技量競技会「テクニカルマスターズ」を毎年主催。BIM分野においても、毎年、計画設計部門(BIMフロントスキル)にて、研鑽を積むとともに、年々加速するBIM活用範囲への対応や高度な人材育成・スキルアップを図っています。

競技課題(2018年度)の例

[事前課題]
設計プランにて昇降機の3Dモデル作成・提案資料作成

見積仕様、建築図を提示した設計事務所へ、ニーズに沿った最適な昇降機を提案。設計プランの中に隠れる問題を解決する。

[3D設計実技]
設計プラン変更に対してEV・ESCの3Dモデル変更と提案資料変更

鉄骨構造モデルの提示、エスカレーター配 置変更、エレベーターピット深さ変更など、設計プラン変更の内容を把握し3DCAD(Revit)による3Dモデルと提案資料の作成を行う。

 [面談実技]
総合的な提案と質疑応答対応

設計プラン変更に対する、総合的(安全・品質・コスト・施工・工程など)な提案と質疑に対する適正な説明を行う。

面談実技