エスカレーター制御+意匠リニューアル
ESFRESH PACK
エスカレーターをご利用いただきながらリニューアルができます
既存のトラス(エスカレーターの骨組み)を活用しながら、最新の機器を組み込み、機能を一新します。
トラスを残すことにより建築工事を最小限に抑え、建築工事に伴う廃棄物も削減することが可能です。
ESFRESH PACK(エスフレッシュパック)
お客さまのご意見、ご要望をカタチに、3種類のパッケージをご用意しました。
リニューアルの内容により、エスカレーターの停止期間を極力少なくし、短工期化を実現できます。
リニューアルされる装置や部品
※PACKの種類や機種によりリニューアルされる装置や部品、その位置は異なります。
場所 | 用品名称 | レギュラーパック | ブライトパック | ハイセレクトパック |
---|---|---|---|---|
上部機械室 | 駆動装置(電動機・減速機) | 交換 | 交換 | 交換 |
駆動チェーン | ||||
ラチェット装置 | ||||
制御盤・受電盤 | ||||
上部機械室配線 | ||||
自動給油装置 | ||||
踏段カバー | ||||
油飛散防止カバー | 新設 | 新設 | 新設 | |
駆動大スプロケット | 交換要確認 | 交換要確認 | 交換要確認 | |
下部機械室 | 踏段チェーン切断検出装置 | 既設 | 交換※1 | 交換 |
トラス 欄干 意匠 |
スカートガードパネル | |||
踏段 | ||||
コム | 既設 | 交換※2 | ||
乗降板 | ||||
トラス内配線 | ||||
手すり停止検出装置※3 | 新設/交換 | 新設/交換 | 新設/交換 | |
踏段異常検知装置 | 既設 | 交換 | 交換 | |
スカートガードパネル安全装置 | ||||
移動手すりインレット部安全装置 |
※1 踏段はリニューアル専用一体踏段(端部立上げ無し)に交換になります。
※2 踏段は緩衝踏段(端部立上げ有り)に交換になります。
※3 既設エスカレーターに設置が無い場合は新規取付、既設に有る場合は交換になります。
ESFRESH PACK(エスフレッシュパック)のプラン
ESFRESH PACKはレギュラーパック、ブライトパック、ハイセレクトパックの3種類で構成されております。
レギュラーパック 性能維持
工事期間3~4日間4日間(日中運転可能)または3日(連続停止)
制御系機器(駆動装置、制御盤など)を中心にリニューアル工事を行い、性能維持を実現します。
主な交換箇所

手すり停止検知装置
踏段が動いているときに手すりベルトだけ著しく遅れたり停止した場合、自動的にエスカレーターを停止し、利用者を転倒事故から守るように制御する装置です。

油飛散防止カバー
油のオイルパン下部への回り込みを防止し、外装板などへの油漏れを防ぐ部材です。
ブライトパック 足元キレイ+安全装置
工事期間6~7日間レギュラーパック+3日間(日中運転可能)
レギュラーパックに加え、踏段・スカートガードパネル交換による「足元キレイ」と安全に関わる装置や部品をリニューアルする工事です。
主な交換箇所
踏 段
スカートガードパネル




踏段やスカートガードパネルを交換することで、見た目の清潔感がアップするとともに視認性も優れ、安全性も向上します。滑り止めにも効果があり、転倒防止にも有効です。
その他の安全装置
踏段チェーン切断検出装置
踏段チェーンが異常に伸びたりたるんだり、万が一切断した時にその異常を瞬時に検知してエスカレーターを自動的に停止させます。
踏段異常検知装置
踏段と踏段の間に異物が挟まるなどして部分的に持ち上がり異常検出したときに自動的にエスカレーターを停止させ事故などを未然に抑止する効果がのぞめます。
スカートガードパネル安全装置
踏段とスカートガードパネルとの間に靴やスカート・ズボンの裾などが挟まり異常を検出したときにエスカレーターの運転を停止させます。
移動手すりインレット部安全装置
移動手すり入り込み口に手や異物が挟まり、インレットゴムが押されると安全装置が働きエスカレーターを停止させ安全を確保します。
ハイセレクトパック デザイン性+安全性向上
工事期間9~10日間ブライトパック+3日間(完全停止)
ブライトパックに加え、デザイン性の向上に考慮した装置や部品を追加する工事です。
また緩衝素材を採用した踏段を使用し更なる安全性にも配慮しています。
主な交換箇所
踏 段(先端部に緩衝素材を採用)
新開発緩衝素材を採用した踏段先端部
緩衝効果を得るための「柔らかさ」と、変形しにくい「硬さ」のバランスを考慮して最適な素材を選択しました。(特許第5717814号)
※軽度の頭部損傷:意識障害のない頭部の外傷、歯や鼻の骨折と顔表面上の外傷
デマケーションライン

4方向デマケーションラインでは、踏段の視認性が高まり、利用者の靴やスカートなどが挟まれないように注意を高めます。


安全を考慮した踏段デマケーションクリート
踏段両端部を立ち上げることにより、靴やスカートなどがスカートガードとの隙間に挟まれにくい構造となっています。
乗降板
建物全体の美観もアップ!
ちょっとした段差や板目のすり減りがつまずき、滑りの原因となります。乗降板を新しくして足元をキレイにすることで、より安全にご利用いただけます。


乗降板を新しくするとエスカレーター周辺の美観も良くなり建物全体のイメージアップにもつながります。
●お客さまのエスカレーター機種・仕様などによって、適用できない場合がありますので、詳しくは営業担当までお問い合わせください。
OPTION
パック以外にも様々なオプション商品を追加することで機能向上を実現できます。
欄干照明(LED)

コムライト(LED)

移動手すり交換

手すりベルトラッピング
