機種ラインアップ
ELCRUISEにはマシンルームレスエレベータ―を採用した速度105m/minでの「中低速エレベーター」と速度120m/min以上の「高速エレベーター」シリーズがあります。
デザイン
かご室
- 乗用20人乗り(積載1350kg)
-
■天井: LD-308L
■ドア・幕板: 鋼板製化粧シート貼り仕上
■側板: 鋼板製化粧シート貼り仕上
■床: 非塩ビ系タイル
■フルハイト式操作盤: ステンレス製ヘアライン仕上
■インジケータ: 液晶インジケータ
■ボタン: クリックタッチボタン
- 乗用20人乗り(積載1350kg)
-
■天井: GC-503L
■ドア・幕板: ステンレス製バイブレーション仕上
■側板: 鋼板製単色塗装仕上
■床: 非塩ビ系タイル
■フルハイト式操作盤: ステンレス製バイブレーション仕上
■インジケータ: 液晶インジケータ
■ボタン: クリックタッチボタン
■車いす兼用エレベーター仕様
- 乗用20人乗り(積載1350kg)
-
■天井: LD-305L
■ドア・幕板: 鋼板製化粧シート貼り仕上
■側板: 鋼板製化粧シート貼り仕上
■床: 非塩ビ系タイル
■リターンパネル一体式操作盤: ステンレス製ヘアライン仕上
■インジケータ: 液晶インジケータ
■ボタン: クリックタッチボタン
- 乗用9人乗り(積載600kg)
-
■天井: GC-501L
■ドア・幕板: 鋼板製化粧シート貼り仕上
■側板: 鋼板製化粧シート貼り仕上
■床: 非塩ビ系タイル
■フルハイト式操作盤: ステンレス製ヘアライン仕上
■インジケータ: 液晶インジケータ
■ボタン: クリックタッチボタン
■車いす兼用エレベーター仕様
- 乗用17人乗り(積載1150kg)
-
■天井: STD-11
■ドア・幕板: ステンレス製ヘアライン仕上
■側板: ステンレス製ヘアライン仕上
■床: ゴムタイル
■フルハイト式操作盤: ステンレス製ヘアライン仕上
■インジケータ: 液晶インジケータ
■ボタン: 抗菌凸文字ボタン
- 乗用24人乗り(積載1600kg)
-
■天井: GC-501L
■ドア・幕板: 鋼板製単色塗装仕上
■側板: 鋼板製単色塗装仕上
■床: 非塩ビ系タイル
■フルハイト式操作盤: ステンレス製ヘアライン仕上
■インジケータ: 液晶インジケータ
■ボタン: 抗菌凸文字ボタン
■車いす兼用エレベーター仕様
天井
- STD-11 基本仕様非常用対応
- 大形導光板LED照明
- SD-102L 非常用対応
- 乳白色樹脂成形品グローブ照明(LED照明)
- LD-305L 非常用対応
- LEDダウンライト照明
- KL-306L
- 間接照明(LED照明)+LEDダウンライト照明
- AC-307L
- 乳白色樹脂板付照明(LED照明)
- LD-308L
- LEDダウンライト照明
- GC-501L 非常用対応
- 特殊コーティングガラスクロス照明(LED照明)
- GC-503L
- 特殊コーティングガラスクロス照明(LED照明)
- KL-505L非常用対応
- 間接照明(LED照明)+LEDダウンライト照明
- KL-506L非常用対応
- 間接照明(LED照明)+LEDダウンライト照明
- KL-701L
- 間接照明(LED照明)+LEDダウンライト照明
- CL-703L
- 間接照明(LED照明)+LEDダウンライト照明
液晶インジケータ
- かごインジケータには8.4インチの大形液晶を採用し、より見やすくなりました。例えば地震発生時などエレベーターが管制運転となった場合、大きな文字と目立つ色で案内します。
- プログレスリング特許特許第6673611号
- ドアが閉じ、エレベーターの動き出しに合わせ、
階床表示を中心に円を描き始め、次の停止階に到着した時に円が一周します。次の停止階までの移動時間を直感的に感じることができます。
- のりば
- のりば表示器
その他の機能
災害に強いエレベーター
- 水害対策
-
- ピット冠水管制運転
- 台風時パーキング機能
- 巻上機上部設置方式
- 水害対策はこちら
- 地震対策
-
- 緊急地震速報連動管制運転
- P波感知器付地震時管制運転
- 緊急救出運転機能
- 自動復旧運転機能プラス
- 地震対策はこちら
衛生・清潔対策
- 菌・ウイルス抑制エレベーター仕様
-
・抗菌・抗ウイルス加工
・抗菌凸文字ボタン
・イオン発生装置
・換気装置継続運転機能
-
・保護マット 消臭/菌・ウイルス抑制
・抗菌樹脂製フェースプレート
・非接触ボタン(センサー組込形)
安全・安心・快適性の向上
- 群管理システム
- 建物の規模や使用用途に合わせて、複数台のエレベーターの運転が最適になるように運行管理します。
- のりば行先階登録システム(DCS)
- のりばに設置された行先階登録装置に直接行先階を登録するだけで、どのエレベーターに乗ればよいかを案内し、そのまま登録した行先階までお連れします。
- ドアまわりの安全機能
-
「お知らせドアセンサー」「お知らせドアサイン」「2D多光軸(マルチビーム)ドアセフティ」「しきい間距離(すきま)10mm※」「お知らせドアビーム」の5つの機能を組み合わせ、ドアが開く直前から閉まりきるまで見守ります。
※乗用機械室ありエレベーター、非常用エレベーター(マシンルームレス・機械室あり)の場合、しきい間距離(すきま)は30mmです。有償付加仕様で「しきい間距離(すきま)25mm」もお選びいただけます。