大日本印刷・東芝エレベータ共同開発
エレベーターサイネージ
導⼊事例 Vol.1 宇都宮PEAKS
宇都宮PEAKS
栃木県宇都宮市
宇都宮のシンボリックなマンションで、生活の利便性に貢献
物件名 | 宇都宮PEAKS |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市馬場通り3-4-7 |
構造 | 地上31階建・地下1階/総戸数246戸/店舗・事務所7戸 |
築年月 | 2019年1月築 |
機種 | エレベーター4基/サイネージ4台 |
サイネージ設置 | 2022年5月 |
お話を伺ったお客さま
お客さまが感じた導入メリット
- 設置や運用のコストがゼロな点が魅力的
- 居住者や地域に合わせたコンテンツや情報を提供できる
- 居住者同士がコンテンツを話題にして交流をしていたりと、マンションの空気が明るくなった
栃木県初の地上100mを超える 商業一体型タワーマンション
宇都宮PEAKSは、ホテルライクな共用空間を備え、商業施設などの周辺環境も充実した栃木県初・地上100m超えの大規模タワーマンション。まさに宇都宮のシンボル的なマンションで、お住まいの方々にも生活に密着したさまざまなリアルタイム情報を発信するエレベーターサイネージがご好評いただいています。
駅前からもひときわ目立つ宇都宮PEAKS
暖かな雰囲気のエントランスホール
シックで落ち着きのあるエレベーターホール
電気代だけ。設置や日々の運用に、費用がかからないのが魅力
手塚さま:
管理会社から勧められて導入しましたが、まず設置や運用のコストがゼロな点が魅力でした。また、居住者にとって大切な情報が、スビーディーに効果的に伝えられるのも大きなメリットですね。それまでは壁面に貼付して告知していたエレベーター点検のお知らせ情報なども、館内の美観も損ねずに画面を通じてより周知徹底できます。世帯数が多いので、大変助かっています。
高橋さま:
世の中でデジタル化が進み、私たちが管理する他マンションでも、その利便性の高さからエレベーターサイネージを導入するケースが増えています。コスト面はもちろん、居住者や地域に合わせたコンテンツや情報を提供できる特長が多くの管理組合さまに好評で、徐々に導入が広がっています。特に移動時間の長い高層マンションにはお勧めです。
マンションコミュニティの活性化につながる機能
手塚さま:
サイネージにはエレベーター独特の気まずさを解消するといった特長がありますが、印象的なのは、居住者同士や親子で占いや最新ニュースなどのコンテンツを話題にしてコミュニケーションをとっていることです。以前よりエレベーターの移動時間が楽しいものになったのは確かです。単なる情報発信ではなく、今後は宇都宮PEAKSのいきいきとした雰囲気づくりに活用できればいいですね。
高橋さま:
理事長さまがおっしゃる通り、サイネージはマンションの空気を明るくして交流を高める有効なツールだと思います。コンテンツをさらに充実させていくことで、マンションのコミュニティの活性化につながるのではないでしょうか。管理会社の立場としても、とても望ましい傾向です。東芝エレベータに相談に乗ってもらいましょう。
より地域やマンションに密着した、居住者本位のコンテンツに期待
手塚さま:
台風・地震や近隣の火災を捉えた、ふだんからの注意喚起など。今後は、こうした高層マンションに密着した防災関連情報をもっと提供していきたいですね。お楽しみコンテンツについても、これから拡充すると聞いているので楽しみです。導入して、とてもよかったと実感しています。他マンションの管理組合にも、ぜひお勧めしたいと思います。
高橋さま:
今後は、たとえばエレベーターの点検日が近づくとその情報が大きくなるといった、タイムリーかつ居住者本位の機能面が工夫されるといいですね。東芝エレベータの営業の方とは、エレベーターの定期保守点検をお願いしていることもあり、日頃から円滑な関係ができています。事務的な対応ではなく安心してお任せすることができるので、これからもアドバイスをいただきながら、いい信頼関係を続けていきたいです。
エレベーターサイネージの導入事例
栃木県宇都宮市