MENU

エレベーターの正しい乗り方

(ご利用いただく皆さまへ)

ここではエレベーターを安全に快適にご利用いただくために、基本的な事柄から全般的にご紹介いたします。

危険

1

地震のときは使用しないでください。

エレベーターが途中で止まり、中に閉じ込められる場合があり、二次災害の原因となります。

地震が起きたら

2

火災のときは使用しないでください。

エレベーター内に煙が充満する場合があり、二次災害の原因となります。

火災のとき

3

ドアが閉まるときに、手や腕・からだなどを入れて、無理にドアを開けないでください。

ドアにはさまれてけがの原因になります。
ドアを開けるときは、ドア開ボタンを押してください。

ドアが閉まるとき

4

ドアに手を触れたり、ドアをムリにこじ開けさせないでください。

開く戸に手が引き込まれたり、急停止し閉じ込められる原因となります。転落・けがの原因となります。

ドアが閉まるとき

5

衣服やひも状のもの(なわとびやマフラー、ひもなど)をドアにはさんだときは、すぐに戸開ボタンを押し、取り除いてください。

衣服などひも状のものをドアにはさんだままエレベーターが動き出すと、けが・故障の原因となります。

衣服などひも状のものをドアにはさまれたとき

警告

1

幼児・年少者を乗せるときは、保護者がつきそってください。

幼児・年少者だけで乗ると、ドアの開閉によりけがをしたり、エレベーターが操作できずに中に閉じこめられる原因となります。

幼児・年少者を乗せるとき

2

ドアに触れないようにしてください。特に手を触れたままドアが開くと危険です。

・ドアが開く際に手を引き込まれ、けがをするおそれがあります。
・ドアに寄りかかっていると、ドアが開く際に転倒しけがをするおそれがあります。

ドアが開く際の注意

3

エレベーター内でタバコを吸わないでください。

火災の原因となります。

エレベーター内でタバコは禁止

4

エレベーターに走って乗り込まないでください。

ドアにぶつかったり、はさまったり、転倒する原因となります。

エレベーターに走って乗り込まない

5

足元を確認して乗り降りしてください。また、後ろ向きのまま、乗り降りしないでください。

かごとのりばの間に段差ができることがありますので、あわてて乗り降りすると、つまずいて転倒するおそれがあります。

足元を確認して乗り降りしてください

6

押しボタンはていねいに、必要以上に強く押したり、乱暴に扱わないでください。また、ボタンを硬いものや鋭利なもので押さないでください。

ボタンやスイッチを乱暴に扱うと故障したり、閉じ込められる原因となります。

押しボタンはていねいに

7

車いすを適切に操作できない利用者には、介添者が付き添ってください。また高齢者にも可能な限り介添者が付き添ってください。

思わぬ事故が起きるおそれがあります。まわりのかたが気をつけてください。

車いすを適切に操作できない利用者

8

動物を乗せるときは、専用ケースに入れるか、腕で抱えてください。

動物をひもにつないだまま歩かせて乗せるとひもをドアにはさみ、けが・故障の原因となります。

動物を乗せるとき

9

車いすで乗り降りするときは、ゆっくりと乗り降りしてください。また電動車いすの場合は速度を"最低"にして乗り降りしてください。

あわてて乗り降りすると、車輪がかごとのりばの段差にひっかかったり、しきいの溝・すき間などにはまることがあり、転倒してけがの原因になります。

車いすで乗り降りするとき

10

車いすで乗るときは、すぐブレーキをかけてください。

ブレーキをかけないと、車いすが動いたときにまわりの乗客に迷惑をかけたり、転倒してけがの原因になります。

車いすで乗るとき

11

車いすの乗客と同乗するときは、車いすを押したりしないよう、まわりのかたが気をつけてください。

車いすの乗客が転倒して、けがの原因となります。

車いすの乗客と同乗するとき

12

乗り降りするときは、車いすの乗客を優先させて乗り降りしてください。

 

車いすの乗客を優先

13

定員・積載を超えて乗らないでください。

事故の原因となります。定員・積載はエレベーター内のかご操作盤に表示されています。積載を超えたときは、警報ブザーや音声メッセージでお知らせします。エレベータートランク付仕様では、トランクに100kgを超える物を載せないでください。

定員・積載

14

かごやのりばを幼児や子供の遊び場にしないでください。
かご内で飛びはねたり、ゆすったり、け飛ばしたり、たたいたり、物をぶつけたりしないでください。

かご内で衝撃を与えたりすると安全装置が働いて、中に閉じ込められるなど思わぬ事故の原因となります。

かごやのりばを幼児や子供の遊び場にしない

注意

1

照明のすき間、ドア・ファンの穴などから指や物を差し込んだり、内部に入れないでください。

けが・故障の原因となります。

照明のすき間、ドア・ファン

2

台車などで荷物を運ぶ場合、250kg以下(台車含む)に分けて搬出入してください。

エレベーターの損傷や事故の原因になります。
長尺物を運ぶ場合は、天井照明にぶつけて破損・カバー落下などの事故にならないように注意してください。

台車などで荷物を運ぶ場合

表示の説明

表示 表示の意味
危険

"取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷(※1)を負うことがあり、かつその切迫の度合いが高いこと"を示します。

警告

"取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷(※1)を負うことが想定されること"を示します。

注意

"取扱いを誤った場合、使用者が傷害(※2)を負うことが想定されるか、または物的損害(※3)の発生が想定されること"を示します。

※1:

重傷とは、失明やけが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るもの、および治療に入院や長期の通院を要するものをさします。

※2:

傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが・やけど・感電などをさします。

※3:

物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペットなどにかかわる拡大損害をさします。

図記号の説明

表示 表示の意味
禁止

禁止(してはいけないこと)を示します。
具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文章で指示します。

指示

指示する行為の強制(必ずすること)を示します。
具体的な強制内容は、図記号の中や近くに絵や文章で指示します。