エスカレーター制御リニューアル
(インバーター制御)
インバータ制御の採用により「安全・安心」に配慮したESFRESHが登場しました。
利便性誰もが使いやすいエスカレーターへ
インバータ制御の採用により省エネ運転とともに、ご利用者の状況に合わせて、安心して使えるエスカレーターを実現します。
自動
選べる運転機能

1. 低速待機運転機能 エネルギー17%※削減!
ご利用者が誰もいない場合、速度を落とし10m/分で低速運転を行い、さらなる消費電力の削減を行います。
2. 低速停止待機運転機能エネルギー25%※削減!
ご利用者が誰もいない場合、低速待機運転を行い、一定時間後エスカレーターは停止します。センサーがご利用者を感知すると、インバータ制御ならではのなめらかな加速で通常運転速度まで加速します。
※消費電力量比較方法(弊社従来比)
インバータ制御なしの従来型エスカレーターと下記機能を搭載したエスカレーターとの1日あたりの消費電力を比較。
LP形S1000、階高3,800mm(19段)、1日の運転時間を12時間とし、各種省エネ運転時間を下記の通りとした場合。
・非インバータ制御連続運転 通常運転(30m/分):12時間
・低速待機運転機能 通常運転(30m/分):2時間、省エネ運転(25m/分):4時間、低速待機(10m/分):6時間
・低速停止待機運転機能 通常運転(30m/分):2時間、省エネ運転(25m/分):4時間、低速待機(10m/分):3時間、停止待機(0m/分):3時間
選べる運転機能に加えて、緊急時も緩やかに停止
万が一の緊急停止の際には、エスカレーターの運転方向や乗込み人数にかかわらず、インバータ制御によりエスカレーターを緩やかに停止させ、ご利用者の転倒やつまずきによる事故を防止します。
手動
3速度切替え

エスカレーターの運転速度を、手動で切替えることが可能になりました。毎分30 / 25 / 20mの3段階の速度設定により、ご利用環境に合わせて乗込みやすい速度に変更いただくことができます。
安全安全・安心のアップグレード機能
ご利用者をやさしくナビゲートする運転モニター「ESNAVI」や、万が一の転倒時にも衝撃を和らげる緩衝素材を踏段先端部に採用しました。
安全なご利用をナビゲート
矢印と進入禁止の表示で進行方向をお知らせするとともに、緊急停止時には安全装置が停止作動に入る直前に速やかに通知サインを表示し、エスカレーターの安全なご利用をナビゲートします。
※低速停止待機運転の場合は、ESNAVIが含まれます。

表示パターン

欄干ガラスタイプ

欄干パネルタイプ
踏段先端部に緩衝素材を採用
踏段の先端部には、万が一の転倒事故の際にも、衝突時の衝撃を緩和して、軽度の頭部損傷※の発生する確率を従来の踏段とくらべて約50%低減(弊社調べ)する緩衝素材を採用しています。
※軽度の頭部損傷:意識障害のない頭部の外傷、歯や鼻の骨折と顔表面上の外傷。
らくらく工事短工期での工事を実現
エスカレーター制御リニューアル( インバータ制御採用)
標準工期:6日(連続停止)
※踏段交換は含まれておりません。 ※階高4,500mmの標準仕様における工期。
※上記条件以外の工期については、設置状況および仕様により変わるため、別途お問い合わせください。
仕様一覧表
基本仕様
制御リニューアル | ||||
形式 | S600形 | S1000形 | ◎ | |
踏段公称幅 | 600mm | 1000mm | ◎ | |
公称輸送能力 | 4500人/時 | 9000人/時 | ◎ | |
定格速度 | 30m/分 | ◎ | ||
傾斜角度 | 30° | ◎ | ||
電源 | 動力用 | 三相交流200~220V、400~440V-50/60Hz | ◎ | |
照明用 | 単相交流100V-50/60Hz | ◎ | ||
運転 | 方式 | 操作盤でのキースイッチ操作方式 | ◎ | |
方向 | 昇降可逆式 | ◎ | ||
設置場所 | 屋内・準屋外 | ◎ |
機能仕様
低速待機運転 | 緩停止機能 | ▲ オススメ! |
低速待機運転機能 | ||
低速停止待機運転 | 緩停止機能 | ▲※1 |
低速停止待機運転機能 | ||
速度切換え | 3速度(30/25/20 m/分) | ▲※2 |
運転モニター (ESNAVI) |
上下階各1ヶ所 | ▲ オススメ! |
上下階左右2ヶ所 | ▲※1 |
外観仕様
欄干 | 移動手すり | 薄形ウレタン製(標準色8色からお選びください) | ▲ | |
照明 | コムライト(LED照明) | ▲ | ||
欄干照明(LED照明) | ||||
乗降部 | 乗降板 | ステンレス製(溝:黒色) | ▲ | |
くし(コム) | 合成樹脂形成品(黄色) | ▲ | ||
踏段 | 通常 踏段 |
踏板 | アルミ合金製ダイカスト(溝:黒色) | ▲ |
アルミ合金製ダイカスト(溝:灰色) | ▲ | |||
デマケーション | 合成樹脂形成品(3方向:黄色) | ▲ | ||
合成樹脂形成品(3方向:黄色)、黄色塗装(1方向) | ▲ | |||
緩衝※3 踏段 |
踏板 | アルミダイカスト一体成型(黒色) | ▲ オススメ! |
|
デマケーション | 樹脂型4方向取付(黄色) 緩衝素材は1方向のみ 端部立上り形状 | |||
クリートライザ | アルミ合金製ダイカスト(黒色) | ▲ | ||
アルミ合金製ダイカスト(灰色) | ▲ |
上記仕様一覧については、建物の状況や既存のエスカレーターの状態により適用できない場合があります。
詳しくは弊社営業担当までお問い合わせください。
※1 低速停止待機運転の場合は、ESNAVIが含まれます。
※2 低速待機運転か低速停止待機運転を選択した場合のみ適用可能。
※3 踏段先端部に緩衝素材を採用。
◎標準設備仕様 ▲有償付加仕様
おススメ オプション |
オススメ! 利便性 |
オススメ! 安 全 |