京都市役所本庁舎 京都府京都市
伝統的な建物を改修
京都市役所本庁舎は1927年(昭和2年)に建てられた、地上4階、地下2階の歴史ある建物です。2017年から耐震化やバリアフリー化など、建設当初の姿を基に補修を施し、新たに屋上庭園も整備されました。内装の随所には、京都の伝統産業の技術が用いられています。エレベーターの扉にも、耐候性に優れる新しい漆の技術が使われ、加飾には使用済小型家電から回収したリサイクル金が使われています。
エレベーター
エスカレーター
公共施設
関西
標準型
展望用
間接照明
ガラスクロス
1000幅
2020年代
仕様
物件名 |
京都市役所本庁舎 |
---|---|
所在地 | 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 |
施主 |
京都市 |
設計・監理 |
株式会社日建設計 |
施工 |
大成・古瀬・吉村特定建設工事共同企業体 |
乗用15人乗りエレベーター・1階のりば
乗用15人乗りエレベーター・2階のりば
乗用15人乗りエレベーター・のりばドア(お客様にて塗装・漆塗り仕上げ)
乗用(展望用)13人乗りエレベーター・かご室
エスカレーター(地下1階)
建物外観
機種 | 形式 | 速度 | 台数 |
---|---|---|---|
エレベーター |
乗用15人乗り |
90m/分 |
2台 |
乗用13人乗り |
30m/分 |
1台 | |
乗用(展望用)13人乗り |
60m/分 |
1台 | |
エスカレーター |
S1000形 階高7036mm |
1台 |
|
S1000形 省スペースタイプ 階高3465mm | 1台 |
1階のりば | 三方枠:ステンレス製バイブレーション仕上げ |
のりば戸:鋼板製漆塗り仕上げ(お客様にて塗装) |
|
他階のりば | 三方枠:ステンレス製バイブレーション仕上げ |
のりば戸:ステンレス製バイブレーション仕上げ |
|
かご室 | 側板:ステンレス製ヘアライン仕上げ |
かご戸:ステンレス製ヘアライン仕上げ |
|
幕板:ステンレス製ヘアライン仕上げ |
|
照明:ガラスクロス照明 |
全階のりば | 三方枠:ステンレス製バイブレーション仕上げ |
のりば戸:鋼板製単色塗装仕上げ |
|
かご室 | 側板:ステンレス製ヘアライン仕上げ(展望窓付) |
かご戸:ステンレス製ヘアライン仕上げ |
|
幕板:ステンレス製ヘアライン仕上げ |
|
照明:LED間接照明+乳白色樹脂板付LED照明 |
5589976