先輩社員紹介


神田 真夢子
2014年入社
電気通信大学 情報理工学部出身
会社・仕事について
現在の仕事:信頼性評価センター システム品質部
現在の仕事内容
主にエレベーターを動かす制御ソフトに関する試験検証を実施しています。
乗り場でボタンを押すとエレベーターが来るのも、万が一地震や火災が発生した時にお客様を安全に降ろすための動きも、ボタンや検知器からの信号をソフトが受け取ってエレベーターに指示を出しています。その中で、新しく開発した機能が安全かつ正確に動作するかを、シミュレータを使用し、実際にソフトを動かしながら検証しています。
また、建物内すべてのエレベーターを管理する監視盤や、遠隔監視システムで使用しているソフトなどの試験検証も実施しており、最大で12台のエレベータを同時に動かす群管理システムの試験検証も実施しています。
今の仕事のやりがい
自分たちが問題ないと判断したソフトが実際のエレベーターに使用され、お客様を乗せて動くということから、妥協のできない責任のある仕事だと思っています。しかし、それは同時に自分の仕事にやりがいを感じる部分でもあると思っています。
また、自分が関わった製品が実際に社会で使用されている姿を見ることもできるため、自分の仕事の成果が目に見える形で確認できることも、やりがいにつながっていると思っています。
入社を決めた理由
自分が関わった製品が実際に利用されているのを見たいという動機が大きかったため、合同説明会で目に留まったエレベーターという普段何気なく利用している製品に興味を持ちました。
また、会社説明会の際に先輩社員とお話させていただける機会があり、その際に自分の大学を卒業したOGの方と話すことができ、自分と似た立場の女性でも活躍できる場があると思ったからです。