新卒エントリーはこちら

2027卒

2026卒

マイページはこちら

2026卒

先輩社員紹介

広い視野を持ってチャンスを掴み取る

小笠原 彰

2018年入社

北海道科学大学 工学部 機械工学科出身

会社・仕事について

現在の仕事:情報戦略システム部 デジタルトランスフォーメーション推進担当

現在の仕事内容

私が担当している仕事内容は、建物に昇降機を納める設計業務を支援するCADソフトウェア開発や設計データを全社的に活用するためのデータプラットフォーム構築です。現在の部署に配属される前は設計担当として実務を経験してきました。現在はその経験を活かし設計者が利用するシステム開発を任され、最先端の技術を取り入れながら海外企業と連携しソフトウェアを開発しています。

今の仕事のやりがい

ソフトウェアを開発する際に自分の考え次第でシステムの良し悪しが左右されるため、責任が大きい仕事で緊張感があります。また最先端の技術を利用する場面も多く、難しい開発が多いですが、開発するソフトウェアが目に見えて良くなっていく過程はやりがいを感じますし、最先端の技術を経験し覚えられる楽しさがあります。
また、システム開発は設計から開発、運用開始まで長い期間をかけ作られます。マラソンのように走り続けなければならなく大変なこともありますが、少しずつゴールへ進め出来上がったシステムを使ってもらいお客様や社員に貢献できることがシステム開発の醍醐味であり、やりがいがある仕事だと思います。

入社を決めた理由

私は漠然とスケールの大きなことを成し遂げてみたいという思いを持って就活に臨みました。東芝エレベータはスカイツリーにあるエレベータのようなスケールの大きいプロジェクトを行っている会社であることに興味を持ちました。他にも「世界最高速クラス」と「快適性」を兼ね備えた台北101のエレベーターなど多くの高い技術を持っており、この会社であればスケールの大きなプロジェクトに携われるチャンスがあると思いました。実際に会社説明会を受けたときには安全面に関してどこの会社よりも意識が強く、社員を大切にしてくれる会社であるという印象を受けました。これまで感じることのなかった安心感と一緒に大きなことを成し遂げさせてくれるイメージを抱くことができたのでこの会社に決めました。

TOPへ戻る